ポラスの住宅総合サイト ポラスの住宅総合サイト

ポラスの仲介

不動産用語集

畳(広さの単位として)(じょう)

不動産業界で用いられる広さの単位。
「◯畳の間」のように使われ、一畳とは、畳一枚分、あるいはその広さを指す。
また、近年の居住用建物では洋室(フローリング)仕様の住居も多く「畳」という漢字では少々紛らわしいという理由から「帖」という文字が使われることも多い。

畳には発祥地域などによってサイズの規格が異なり、それぞれ以下のような寸法となっている。

京間(西日本エリア):191.0cm× 横 95.5cm=1.82m2
中京間(東海エリア):182.0cm× 横 91.0cm=1.65m2
江戸間(東日本エリア):176.0cm× 横 87.8cm=1.54m2
団地間(エリアに関係なく多くの団地で採用):170.0cm× 横 85.0cm=1.44m2

つまり、同じ「六畳の間」であっても「京間での六畳」と「団地間での六畳」では2.27平米、一畳以上の差が出ることとなる。
そのため、一般的には最も普及している中京間の1.65平米を使われることが多い。

なお、不動産公正取引協議会連合会による「不動産広告を規制する不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」では、一畳1.62m2(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上とされている。

「し」の一覧へ

不動産用語を
フリーワードで検索

不動産用語を
50音順で探す

売却をご検討の方へ